今年も春のお彼岸中日法要に沢山の御門徒の皆様がご参詣くださいました。
一同で正信偈・同朋奉讃を唱和いたしました。
今年のお彼岸は三連休の中日で、お墓参りへお出かけの方も多かったと思います。
お彼岸はお中日を真ん中に前後3日間の一週間を期間としています。
さて「彼岸」とは? その語源はサンスクリット語のパーラミター「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界「此岸(しがん)」に生きる私たち衆生が、「六波羅蜜(ろくはらみつ)」の修行をする事で、悟りの世界「彼岸(ひがん)」へ到達することが出来るという仏様の教えによるものです。
太陽が真東から上がって、真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を「彼岸の中日と呼び、中日を挟んだ前後3日の計7日間を「お彼岸」と称しこの期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられたのです。
今年の住職法話は、昨年に続いて仏像についての豆知識をテーマに、御門徒の皆様と楽しく学ばせていただきました。